2016年6月に、約2年ほどの時間をかけて、イギリスのIFA協会認定国際アロマセラピストの資格を取得しました。
この資格は、アロマセラピーの数ある資格の中でも、イギリス式アロマセラピーの最高峰のレベルのプロであることを認定する資格です。
この資格を取ろうと思ってスクールに申し込む数か月前までは、私はアロマセラピーのことをほとんど知らないも同然だったんです。
興味はありましたし、自分で買って部屋で香らせるぐらいのことはしていたのですが、まさか国際資格まで取ってしまうとは、その時は思いもせず。
そんな私が何故この資格を取ろうと思ったのか?
今日は、そんなお話を書いてみたいと思います。
アロマセラピーを勉強してみようと思ったきっかけ
きっかけ①:新卒で入った会社で体がボロボロになった
アロマセラピーの勉強を始める数か月前、私は新卒で飲食系の会社に入社しました。
とっても明るく、社員がやる気に満ち溢れている会社で、業績も右肩上がり。私は海外進出のプロジェクトの一員になりたいという目標もあって、正に朝から晩まで働いていました。
今考えれば異常だなと思うのですが、一日に14時間以上働いていました。しかもほとんどが立ち仕事。それでも目標があったので本当にそれに到達したいという思いだけで頑張れてたんです。
でも、そんな状態で長く続くわけもなく。数か月後には血液検査で異常が見つかり、仕事を休むことに。
そこで一番びっくりしたのは、身体の変化はもちろんのこと、自分の心の変化。
あらゆる感情が無くなっていました。嬉しいも、楽しいも、怒りも、何かをしたいとか、感動とか、そういうものが本当にありません。外にも出たくない。友達にも会いたいと思えない。大好きな彼とさえ、会いたいと思っているのか、好きなのか、わからなくなっていました。
しかも、そんな状態になっていたとは気付いてなかった自分にもびっくり。
さすがに異常だと思って、まずは、自分の心と身体にしっかり向き合おうと決意します。
きっかけ②:アロマセラピーを始めてから生活のリズムを取り戻した
その時に試したのがアロマセラピーでした。自分で単純に好きだと思った香り(この時はベルガモット)を部屋に香らせてみたのが始まりです。
良く眠れるようになり、動悸もしなくなりました。朝もすっきり起きられます。外に出てみる気分にもなれて、心も動くようになりました。あらゆるリズムが正常な感じで戻ってきたのを覚えています。
身体や心のリズムが整ったときに、改めて、自分がおかしかったと感じてゾッとしましたし、もうあんな異常な状態にはとても戻れないと思いました。それと同時にアロマセラピーをもっと勉強してみたいという気持ちが湧いてきます。一瞬の迷いもありましたが、その勢いのままに会社を退職してしまいました!
退職してからは迷いもほとんどなく、アロマセラピーの資格を取ろうと思って資格選びを始めました。
数ある資格の中で、何故IFA認定アロマセラピストを選んだのか
アロマセラピーには色んな種類の資格があり、勉強できる内容は様々です。その中からIFAを選んだのにはいくつかの理由がありました。
理由①:健康管理の方法を学びたい
会社を辞めてから、もう二度と、あんな異常な状態になってはいけない!という危機感に似た強い気持ちがありました。そのために無理なく心地よくできる健康法が知りたくて、その頃ちょうど、心地よいと思っていたのがアロマだったんです。
理由②:自分の大切な人にマッサージできる技術が身に付く
これは本当に単純な理由で、自分の健康管理をするだけでなく、周りの大事な人の健康にも役立つ勉強ができたらなあっていう思いがありました。アロマセラピーマッサージは、強い圧をかけずに、手のひら全体でなでるように行います。このマッサージは頑固な凝りを解消できるようなものではないのですが、心の癒しにとても効くと言われているので、技術を身につけてみたいと思いました。
理由③:どうせ学ぶなら専門的に学びたい。国家資格はないなら、国際資格はせめて取りたい。
一番の理由はこれで、せっかくならしっかり学ぼうと思いました。IFAならば、アロマセラピーのプロを目指す資格なので、精油一つ一つの勉強、アロマセラピーの活用法、マッサージの正しいやり方など、自分が勉強したい内容が全て入っていました。
しかも、マッサージを行う上で大切な身体の知識(解剖生理学や病理学)も勉強が必須となっています。自分以外の誰かにマッサージをする以上、人間のカラダについてもしっかり学べる資格を選びました。
実際に取ってみて、どうだったのか?
・専門的に学ぶことができた
アロマセラピーの基礎から、全身のマッサージまでしっかり学ぶことができました。勉強を始めてから受験まで1年半ほど、いつも駆け足で詰め込みながら勉強していたなという思いはありましたが、しっかり学ぶことができました。
・家族や彼氏にマッサージで喜んでもらうことができた。
いつでもマッサージベッドさえあればマッサージをしてあげることができます。友達や家族、彼氏など希望があればやれますし、みんなぐぅぐぅ寝てくれます^^
・アロマ関連の会社から内定が出た
私の場合は、いくつかのアロマセラピートリートメントサロンや、アロマ関連の商品を扱う企業から内定をもらう事ができました。IFAを持っているとなお良しという条件の会社さんが多かったので、話を聞いて貰える率が高かったように思います。
おわりに
IFAは、資格を取得するまでに時間も根気も必要です。スクールでも、脱落してしまう人をたくさん見てきました。
それでも、それだけの時間をかけて勉強したからこそ身になった知識や技術で人を癒せるようになったことは、大きな自信になっています!
多くの人にとって、選択肢の一つになればいいなと思っています^^