21Nov花粉症にも風邪にも。鼻水・鼻詰まりを楽にするアロマセラピーアロマセラピーこんにちは。国際アロマセラピストのちぃころです。 花粉症や風邪で、鼻水がずるずる止まらなくなったりして、頭がぼーっとしたことはありませんか? 私の母は酷い鼻炎持ちなのですが、 「鼻炎持ちじゃなくて、いつも鼻をずるずるさせていなければ、私はも...Read More
17Oct冷え性改善!アロマセラピーの足湯でぬくぬくしようアロマセラピーこんにちは、IFA国際アロマセラピストのちぃころです。 寒い季節がやってきましたね。 足や手先が冷えて眠りにつけないとき、ありませんか? ちぃころ 私は冷え切って痛くなるぐらいになってしまいます!( ノД`)シクシク… 眠れないと寝返りを打...Read More
30Mayアロマセラピーの勉強や、IFAの資格を取るのに役立った本(常時更新中!)アロマセラピーグッズこんにちは、IFAアロマセラピストのちぃころです。 この記事では、 私がアロマセラピーに出会って勉強を始めた初心者のときから、 プロのIFAアロマセラピストになった今でも使っている上級者用の本まで、 アロマセラピーを勉強するのに役立った書籍...Read More
02May【精油Dictionaly vol.7】フランキンセンスの効能についてアロマセラピーこんにちは、IFA認定国際アロマセラピストのちぃころです。 今日は、神聖な香りで澄み切った気持ちにさせてくれる、フランキンセンスという精油をご紹介します 学名:Boswellia carterii 英語名:Frankincense 和名:乳...Read More
27Nov通勤に使うマスク用アロマスプレーを手作りしてみたアロマセラピーこんにちは、ちぃころです。 ことしもぐーっと冷えてきて、マスクをしてる人が街中で多くみられるようになりました。 私も通勤時はマスクをつけて電車に乗っています。 喉から来る風邪になることが多く、なると毎回とっても辛い! そうならないためにもマ...Read More
08Nov自律神経のバランスを整えるのに役立つ精油とアロマセラピーアロマセラピーこんにちは、ちぃころです。 最近寝つきが悪かったり、よく眠れない・・・ 何となく、下し気味だったり、または便秘気味だったり、お腹の調子がよくない… 仕事が忙しく、緊張状態が続いて疲れが取れない… だるくてやる気がでない などと思ったことはあ...Read More
30Oct国際資格を持つセラピストが語る!安全な精油の選び方と、おすすめの精油ブランドアロマセラピーちぃころです。 最近は、専門ショップから雑貨屋さんまで、あらゆるとこで売られている精油(エッセンシャルオイル)。 気軽に買って、アロマセラピーを楽しめるようになりました。 でも、 どれが安全な精油ブランドなんだろう? そもそも、アロマオイル...Read More
10Oct胃もたれや吐き気に効く精油とアロマセラピーの方法アロマセラピーの効果・効能こんにちは!ちぃころです。 飲み過ぎてしまった次の日や、脂っこいものを食べた次の日の朝、胃がもたれて会社行くのもしんどいなぁ…そんなとき、皆さんにはありませんか? 私はこの前、朝起きたらなんとなく胃が気持ち悪く、なかなかベッドから起き上がれ...Read More
08Sep間違っていると逆効果に!アロマセラピーを安全に行うための精油の扱い方アロマセラピー精油は植物から抽出した天然の物質です。その作用は様々で、人間の心や身体に良い影響をもたらしてくれます。 ですが、天然だからと言って100%安全なわけではありません。瓶に入って売られている精油は、植物を何百本も集めてギュッと濃縮したものを瓶に...Read More
27Jul夏バテせず、暑い季節を快適に過ごすアロマセラピーアロマセラピー紫陽花咲き誇る梅雨を通り抜け、いよいよ夏本番がやってきました。 日本の夏は年々暑くなり、湿度も高いので、夏バテになりやすくもあります。でも、暑いからといって夏の間外に出ない..なんてこともできません。 夏休みもあるし、海やプールにも出かけら...Read More